こんにちは、マチミィです(*´-`)ノシ
さて今日はペティについて書いていこうと思います(*´-`)
選ぶ基準は、
『なにを切りたいのか』
『刃の薄さ』
『鋼材』
この3つが重要になります^^
順番に見て行きましょう♪
『なにを切りたいのか』
いつもの話になりますが、皆さんがなにを切りたいかがとても重要です。
・果物を切る専用に使いたい。
・キッチンが狭いため、ペティ一本で料理したい。
・〇〇用とかは考えていないから、色々な食材を切りたい。
この辺りがベースでしょうか^^
色々な食材を切りたい人も、メインは果物!などを考えておくと選びやすいと思います(*´-`)
『刃の薄さ』
さて切りたい食材が決まったら、
次は刃の薄さですね。
ここは極端な例の方がわかりやすいと思います^^
かぼちゃも切りたいなら厚め包丁。
みかんなどの瑞々しい果物を切りたいなら薄めの包丁。
ここが両極端です(´∀`)
厚めのペティだとグローバルが代表的かと思います。
![]() | 【 プレゼント付 】 GLOBAL - IST ( グローバル イスト ) オールステンレス包丁 IST-02 小型 包丁 15cm 【 正規販売店 】【あす楽】. 価格:8,800円 |

相当な時間をかけて、かなり薄く育てていますが、まだ厚いですw
あとはダマスカスの包丁も刀身が厚い傾向があります。

![]() | 価格:9,900円 |

薄い包丁は実際に見たり、問い合わせるしかないですね><
マチミィが知っているのは酔心さんのプレミアムイノックスシリーズです。
www.suisin-shop.com
薄い刀身の包丁は一本あると便利です^^
繊細な切れ味を出そうとすると、どうしても薄く育てていく必要があります。
刃が厚いということは、それだけ丈夫ですが、どうしても切れ込みにくかったり、切れ味重視には研ぎにくかったりするんですね。
厚めの包丁から薄く育てていくことは、ご家庭では無謀と言わざるを得ません・・・(・_・;
最初から薄い包丁を選んで、必要に応じて育てていってあげた方が賢い選択でしょう♪
『鋼材』
最後に鋼材を決めて行きますが、
まずは鋼系なのかステンレス系なのかですね。
果物を切りたいなら、錆びやすい鋼系の包丁は避けた方が無難です><
www.machimy.com
こちらの記事にまとめていますが、
みかんや桃、リンゴも変色します。
よほど鋼系に思い入れがない限りはステンレス系の鋼材を選ぶべきですね。
鋼系の記事はこちらにまとめてあります♪
www.machimy.com
4記事に分けて解説していますが、こちらから全て飛べる様にしてあります^^
ステンレス系はV金10号以上の鋼材ならば後悔は少ないと思いますが、そもそもやはり重要なのは『自分の信頼できるメーカーさんで買うこと』です(*´-`)
結局のところ、どんなに良い鋼材を採用していても、作り手の意識が低ければ意味がありませんので(´∀`)
www.machimy.com
こちらにまとめてありますので、興味のあるかたは是非^^
ステンレス系の鋼材については、www.machimy.com
こちらで少し詳しくまとめてあります♪
マチミィだったら?
『なにを切りたいか』
主要な包丁は十分揃っているので、ペティで切る食材は基本的には果物専用。
『薄さ』
果物メインなので、薄い包丁が魅力的。
『鋼材』
果物メインなので、ステンレス系。
こんな感じですね^^
現状での最適解は酔心さんのプレミアムイノックスかなと思います。
以上になります!
少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです♪
包丁のことが気になる方はこちらにまとめてあります♪
www.machimy.com
それでは、最後まで見ていただいてありがとうございました(´∀`*)