マチミィ'S DIARY

包丁のことや育児・日常のことを毎日更新中♪

ひーくんの大学資金の為の積立NISA記録3〜いくらまでなら投資に使っていいのか〜

こんにちは、マチミィです(*´-`)ノシ
実際に積み立てNISAを初めて、これが一番悩んでいます><

結論としては、
『途中で撤退しなくて済むような金額を使っていい』
というなんともモヤモヤする結論ですw

重要な項目は下記の通り。

順番に見ていきましょう(´∀`*)

家計管理

自分たちがなににいくら使っているかの把握ですね^^
これは次項の把握に必須な項目でした。
最初は毎月の合計支出さえ把握できていれば良いのかな?と思いました。
家計簿をきっちりつけるところから始めよう!なんていっていると、どんどん行動が遅くなってしまいますからね><
ひーくんが生まれるまでは毎月しっかりつけていたのですが、子育てが始まってからは時間が取れなくてできていませんでした・・・
幸い、ほとんどの支払いをクレジットカードでしていたことと、大きい買い物はメモしていたので、履歴を追って大体の金額をつかむことはできました^^
今は色々と便利なアプリが出ているようですので、今後活用していきたいと思っています♪
マネーフォワードというアプリが今気になっています!

生活防衛資金

最初はなんぞこれ?と思いましたが、見てみると考え方は簡単でした^^
『夫婦揃って収入が0になってしまった場合に、何ヶ月か生活するために持っておかなければいけない資金』
といったもののことで、
それを何ヶ月と見るのかは各自の判断なようです。
例えば、現在の支出が50万円の家計だとします。
6ヶ月あればその収入を取り戻せると判断するならば、6ヶ月x50万で300万。
これに医療費や、
子供の学費、
大きく金額が必要になることがわかっている費用など、
自分たちが必要、あるいは不安だと考える要素を加味したものが生活防衛資金になるようです。
例えば学費で半年後に100万必要なのがわかっている。
医療費が100万は手元にないと不安!
と考えるなら、300万+100万+100万で500万円が生活防衛資金となります^^



途中で撤退しなくて済むような金額を算出するには、この生活防衛資金の把握が大前提なようです!
考えると単純な話で、インデックス投資は長期的な運用が前提な投資手法とのこと。
15年以上走り切らないといけないのに、生活防衛資金がままならない状態で、今が余裕があるからといって33333円満額投資してしまっていては、なにかあった時に解約しなければいけません。
その時に経済情勢がよくて利益が出ればまだいいですが、マイナスだったら最悪です><
投資も計画的にしなければいけないんですね。

この生活防衛資金を維持しつつ、家計がマイナスにならない金額が使える金額になるのかなと思います^^

他にも色々あるようなのですが、記録できるほどの情報ここまで><
また色々勉強したらまとめていきます(*´-`)
それでは、最後まで見ていただいてありがとうございました(´∀`*)

©machimy All rights reserved.