こんにちはっ!マチミィです。
今日は日曜日なので
パパッと簡単に美味しくできる
朝ごはんのレシピを紹介していければと思います♪
第5回目は「カレートースト」です(*´ω`*)
マチミィのお家では
カレーを作ったら2〜3日分くらい余るので
残り物のカレーで朝食にも美味しく利用できないかなと思い
作ってみました。
パンにカレー、追加でチーズを乗せて
焼くだけの超簡単レシピです♪
「昨晩のカレーが、ご飯一膳分は無い位に、微量で残ってしまった」
という場合にも良いかなと思います。
【材料】
- 食パン(6枚切りより厚いパン)
- 残り物のカレー(お好きなだけ)
- チーズ(こんがりスライスチーズ 半枚〜1枚)
【細かい作り方・ポイント】
- 食パンを用意します。冷蔵してあったカレーを、スプーンですくってパンに伸ばせる位になるまで温めます。カレーが温まったら食パンに満遍なく乗せます。お肉や野菜やゴロゴロしていても、そのまま乗せてOKです♪
- チーズをちぎって、こちらもバランス良く乗せます。チーズを乗せることでカレーにまろやかさが出ます♪とろける・こんがり焦げ目がつくチーズがオススメです。
- チーズがとろけて、こんがり焼けたらできあがり!
パンは食パンだけでなく、
バケットなどのフランスパンでも合いそうですね♪
時間に余裕があったらカレーとチーズの間に
「ゆで卵」を輪切りにしたものを挟んで焼いても
美味しいかと思います♪
カレーの保管方法ですが
次の日の朝に食べるなら、冷凍ではなく、冷蔵で保存するのがオススメです。
冷凍してしまうと、ジャガイモがスッカスカになる場合があります。
ただ、冷蔵保存で3日目以降だと、カレーが傷みやすいので
必ず一度お鍋でグツグツ煮込んでから召し上がってくださいね。
朝時間がない方はレンジですぐ温められるように
タッパーが良いと思います。
洗い物を減らしたい方は、小分け保存もできる
袋型のジップロックでも良いかもしれませんね。
どうしても冷凍して長く保たせたい場合は
野菜を潰して溶かしてしまうのも手です♪
マチミィのお家ではカレーがまだたくさん入っている時は
お鍋のまま保管したりします。
(シリコンの保管用蓋がついているお鍋だと便利ですよ)
食べる時にそのまま鍋を温められるのと
2日目のカレーは味に「甘味がでたり」、「辛味が増したり」と
変化する場合があるので、香辛料を足して味を整えるのにも便利です。
野菜がゴロゴロ残っていると、満足感のあるおかずパンになるので
さっぱりしたトマトやレタス等のサラダと一緒にお召し上がりください♪
今回はちょっぴり残ったカレーを
無駄なく美味しく朝ご飯に回す!簡単レシピでした♪
それでは素敵な朝食を♪٩(ˊᗜˋ*)و