こんにちは、マチミィです。
今日はひーくんのスープを紹介します♪
Twitterを見ていただいている方にはおなじみだと思います(´ω`*)
レッドビートスープ
![]() | 【無添加スープ】souppaletteやさしいレッドビートスープ5杯分【アレルギー対応食品】 価格:648円 |

ポテトスープ
![]() | 【無添加スープ】souppaletteやさしいポテトスープ5杯分 北海道産じゃがいも使用 粉末タイプ【アレルギー対応食品】 価格:810円 |

コーンスープ
![]() | 【無添加スープ】souppaletteやさしいコーンスープ5杯分【アレルギー対応食品】 価格:864円 |

この3つですね。
同じメーカーさんのものを購入しています。
トマトスープもあるのですが、我が家はトマト煮が多いので購入していません(*゚∀゚)
トマトスープも購入し始めました♪
![]() | 【無添加スープ】souppaletteやさしいトマトスープ5杯分 粉末タイプ【アレルギー対応食品】 価格:648円 |

普段赤ちゃん本舗で購入していますが、楽天でも購入出来るようです。
値段は少し高く感じるかもしれないのですが、一回に使う量が2.5歳時点では5gほどを30㎜の水で溶かすので、一袋で25食作れます。
1食あたりは32円ほどになるので、幼児食と考えるとそんなに高くないのかなと思います(´ω`*)
特筆すべきなのは、無添加でノンアレルギーなことですね!
ひーくんは鶏卵と乳にアレルギーがあるので、スープを作ろうとすると本当に大変でした…
卵が使えないので、中華スープなどが難しかったのです。
こちらの商品を購入してからは、1食ごとに違う味のスープを出してあげられて、栄養も取れて、汁物を作るはずだった時間を主菜・副菜に充てられるようになりました。
大袈裟ではなく、我が家の救世主です。
1食30円はマチミィにとっては確実にお値段以上ですね(´ω`*)
ひと手間加えようと思い、コーンスープはパルシステムで買える冷凍のコーンを5gほど入れています♪
goods.jccu.coop
つぶつぶして美味しいようです(^^)
ポテトスープとレッドビートスープはまだ手をつけられていませんが、そのうちなにかいれてあげる予定です。
レッドビートについてはあまり詳しくなく、赤カブなのかな?くらいの認識で使っていたのですが、奇跡の野菜と呼ばれるほどの食べ物なようです( ゚д゚ )!
※レッドビートは、砂糖の原料であるテンサイと同じヒユ科の野菜で、赤カブではなくレッドビートはレッドビートだそうです(゚∀゚)
沢山いいところがあるようですが、幼児食に大きく関係がありそうなことは2点でした。
1、医者いらずと呼ばれるほどの栄養素
カリウムや葉酸、鉄など、子育てをしていて重要だよ!と教えてもらったことのあるメジャーな栄養素が豊富に含まれています!
このあたりって取り入れようとしてもなかなかなくて難しいですよね(・・;
レッドビートはここをカバーしてくれるようです!
2、ポリフェノールによる強力な抗酸化作用
免疫力を強化してくれるようです!
今はコロナが猛威を奮っていますので、免疫強化と聞くとソワソワしますねw
新聞で『食べる輸血』と称された奇跡の野菜だそうです♪
甘酒が『飲む点滴』と騒がれていたのを思い出すフレーズですねw
ひーくんの幼児食でこれからもお世話になります♪
皆さんの参考になれば、嬉しいです(´ω`*)
それでは、最後まで見ていただいてありがとうございました(´∀`*)