マチミィ'S DIARY

包丁のことや育児・日常のことを毎日更新中♪

包丁の育て方について♪


こんにちは、マチミィです(*´-`)ノシ
包丁の育て方にはいくつか種類があります(´ω`*)
今日は極端な2つを見ていこうと思います^^
・まな板にトントン当てると欠けてしまいそうなほど薄く育てる
もしくは、
・真鯛などの骨の硬い魚の骨を叩き切っても欠けないように育てる
こんな感じになります。

どういうことかというと、
薄く薄く繊細な切れ味を求めて育てて行くのか、
厚く厚く丈夫な刃に育てていくのかということですね^^

では順番に見ていきましょう♪
薄く育てる場合。
まな板に当てない空中戦をしたい包丁はこのように育てると思いどおりにスルスル包丁が入っていって気持ちが良いです^^
例えば、マチミィは以前みかんの皮むきをりんごのように包丁でやると早くて美味しいですよと紹介したことがありました。

www.youtube.com
こちらですね♪
このように、食材が硬くなくて、まな板にも当てないのであれば、包丁の切れ味は落ちにくいですし、そもそも欠ける要素がありません。
なので、薄く育てて上げて、思い通りに切れるように育てても問題ないんですね♪
薄く育てたあげた包丁の、あの尋常じゃない切れ味・・・
一度知ると、もう切れ味の悪い包丁は持てなくなるほどやみつきになりますよw

厚く丈夫に育てる場合。
背の高い食材の千切りや、
(キャベツを半玉で千切りしたり)
かなり細かくみじん切りをさせたかったり、
硬い食材(魚の骨や種など)に刃を当てる場合は丈夫に育ててあげたほうが良いですね^^
刃が欠けると研ぐのも時間がかかりますし、なによりショックですw
刃当たりの考慮のないまな板を使っている方も刃は丈夫に育てたほうが良いですよ^^
なるべく『刃当たりが良い』という旨の文章があるまな板の購入をおすすめします。

こういった商品ですね、まな板選びの際は是非気にしてみてください。

切る食材、切り方に合わせて包丁の育て方が違うというのは、なかなか面白いですよね♪
もう少し詳しく書きたいこともありますが、今日はこの辺りで^^
それでは、最後まで見ていただいてありがとうございました(´∀`*)
包丁のことが気になる方はこちらにまとめてあります♪
www.machimy.com

©machimy All rights reserved.